こんにちはしんざとです。
今年最後の連休ですね。
楽しんでいらっしゃいますでしょうか。
私は何もしていません(笑)
無駄遣い、できる家計の余裕があればいいんですけどね、なかなか難しいですね
さて、ブログをやる以上Googleとは仲良くしていかなければならないわけなんですが、
実はGoogleさんはあれこれ無料のサービスを提供してくださっています。
グーグルアドセンスに関してはすでに登録を済ませましたので、
次はグーグルアナリティクスを設定してみようと思います。
グーグルアナリティクスってなに?
グーグルアナリティクスは、Googleが提供するサイト解析サービスです。
サイトに訪問したユーザーが
がわかります。
せっかくGoogleさんが無料で使わせてくださるので、登録しておきましょう。
グーグルアナリティクスの登録は3ステップ
- Googleアカウントを作る
- アナリティクスへ申し込み
- トラッキングコードを挿入
の3つです。
ひとつずつ説明していきますね。
1.グーグルアカウントを作る
すでに、グーグルアドセンスに登録している方は持ってますね。
Google account
こちらからアクセスしてください。

こちらを埋めます。
ユーザー名というところは、自分のメールアドレスになります。
終わったら『次へ』を押しましょう

電話番号を聞かれます。
確認コードが送られてくるので、自宅電話ではなくスマホがいいかと思います。
『次へ』を押して、確認コードを受け取ったら
確認コードを入力する画面に代わります。
【G-000000】
という形のコードが送られてきますので、G-の後ろの6桁の数字を入力します。
次のページは、電話番号をこういった形に活用しますがいいですか?
というページですが、興味がなければ『スキップ』を押してください。

最後にプライバシーポリシーのページが出てきますので、
読んだ後に『同意する』を押したら、Googleアカウントの作成は完了です。
2.グーグルアナリティクスに申し込み
グーグルアナリティクスはこちらです。
Google Analytics

登録画面が出ますので、登録を押します。

新しいアカウント名のところにお好きな名前を入力。 後から変更もできます。

今回はこのサイトを登録しましたので、ウェブを選択しました。

サイトの名前とURLを入力。業種はビジネスでいいのかな・・・?

内容を確認して☑を2つ入れます。
そして同意するを押します。
これで申し込みは終了です。
3.トラッキングコードをワードプレスに挿入

申し込みが終わるとまず出てくる画面の枠内をコピーしましょう。
それを、ワードプレスの<head>と</head>の間にペーストします。

ワードプレスのダッシュボードから『外観→テーマエディター』と移動します。

画面の右にテーマファイルが出てきますので、そこを確認してください。
私は子テーマを使っていたので、上記の文字が出てきます。
その場合は親テーマをクリックして、移動します。

画面の右のテーマファイルの中が変わります。
下の方に『テーマヘッダー』があるのでクリックします。

中央にテーマヘッダーの中身が出てきますので、その中チェック
12行目あたりに『<head>』がありますので、その下に先ほどコピーしたものを貼りましょう。
そして一番下の更新ボタンを押したら終了です。

アナリティクスにアクセスするとホームにこの画像のような表示がされています。
登録したてなのでまだなにもありません。
うちのサイトそんなにアクセスないので、数日たっても大差ない可能性があります(笑)
まとめ
設置できましたでしょうか?
お疲れさまでした。
アナリティクスはいろんなデータが確認できるので楽しいですね。
とはいえうちのサイトではまだ活躍するのはまだまだ先になりそうです(汗)
それなりにアクセスがあるサイトなら楽しく見ていられそうです。
みなさんもぜひ!