こんにちは、しんざとです。
ブログって誰のためにやってるのか、考えたことありますか?
自分のため、はもちろんですけども、ほかには?
そこのところが私はうまくいってないのが悩みなんですが、
今日はそんなお話です。
仕事ってそもそも誰のためなの?
仕事は『誰かを』幸せにするもの、と私は教えてもらいました。
例えば、
私は事務員をしていたころ、会社の息抜きに飲むコーヒーはちょっとした幸せでした。
これは、ネスカフェバリスタを作って私のいた会社に売ってくださった方がいるからです。
0歳児の息子がいつ泣くかわからないので、
私のお昼ごはんは基本かきこみ系どんぶりになりがちですが
今日食べてる納豆キムチ丼はおいしい納豆とキムチを作ってくださったメーカーと、持ってきてくださった生協さんのおかげです。
息子のおむつは夜4回分のおしっこを吸収するとCMしてるものですが、おかげさまで夜ぐっすり寝てくれますし、私も起こされることなく朝までぐっすりです。
じゃあブログは誰を幸せにするんでしょう?
ペルソナデザインを作ろう!
その『誰か』を考えることをペルソナデザインと言います。
私も、そんなかっこいい名前があるなんて初めて知りました(笑)
ちなみに私のブログは
30代後半で育休または妊娠出産のために仕事を辞めてしまった
できれば、育休明けたくない、もっと子供と一緒にいたいけど、収入が不安な女性。
自分の自由になるお金が少ないので、できるだけお金をかけずに稼げないかと思ってるが
だまされそうなので『簡単』『すぐできる』というキャッチコピーは怖くて避けている
という方を対象にしています。

自分のことじゃん
全くその通り
対象になる人のことがリアルに想像できるといいです。
想像力にかける私は、対象者を『自分』にするしかないんですが(-_-;)
そしてその人に対して理解してもらえるように幸せになってもらえように書きます。
できてないけど(-ω-;)
デザインしたペルソナ向けの記事を書こう!
ふたつのペルソナを用意してみます。
- 30代後半の育児中で収入が不安な女性。
- 30代後半で育休または妊娠出産のために仕事を辞めてしまった
できれば、育休明けたくない、もっと子供と一緒にいたいけど、収入が不安な女性。
自分所有のお金が少ないので、できるだけお金をかけずに稼げないかと思ってる
『簡単』『すぐできる』というキャッチコピーは騙されそうで怖くて避けている
1さんに向けた記事を書いてみます。
→育児中の女性でも簡単なお金稼ぎの方法を教えます。
2さんに向けた記事だとどうでしょう。
→赤ちゃんと一緒にいる時間を増やせる!家事の合間に勉強して
安定した収入が得られる方法を教えます。
無料登録で教材をプレゼント!
どうでしょうか?
説得力が違いませんか?
まとめ
まとめと言っても、自分でもできていないことなので正直申し訳ない気持ちでいっぱいです。
対象を決めずに記事を書くよりも対象になる人を作ることで、その対象者とぴったり合わなくても近い人たちにも魅力的な文章になります。
私のことかも?と思ってもらえれば読んでもらえます。
読んでもらえればリピーターになってもらえる可能性もあります。
親身になって相談に乗ってくれる人には心を開いてくれます。
そしたらアフィリエイト広告も押してもらえるかも?
みんなに向けた記事は誰の心にも刺さりません。
誰かの心に刺さらなければ、アフィリエイト広告に触れてくれる人はいないです。
対象者に設定した『誰か』のために必死で考えて記事を書いていくようにしましょう。